Archive for 6月 2012

ビニールに詰まったものは…

池田動物園でマゼランペンギンの餌やりタイムを見てきたときのことをちょこっと書いておこうかな。

動物の餌やりタイムを見ていると、餌はバケツかクーラーボックスに入っていて
飼育員さんが撒きに行くことが多いような気がするのですが、
(肉とかはあらかじめ置いておいて檻を開けるパターンも多いですね)
池田動物園は未だかつて見たことのない形での登場でした。


餌やりタイムが近づくと、ご飯まだー!?とペンギンたちがそわそわしはじめます。


そろそろ飼育員さん来るかなぁと思ったら、ゴトゴトと何か近づいてくる音がしました。
なんだろうと思って振り返ると、そこにはなんと猫車を押す飼育員さんの姿が…


台車でも手持ちでもなく、猫車…。これバランス取りにくくないのかな?(笑)


そしてビニール袋に詰められた魚たち。
当然ですが水も入っているので、どうやって魚をやるのだろう…と思っていたら、
飼育員さんはおもむろに餌袋を持ち上げて、プールの上に運びます。
ま、まさか!?

ビニール袋の口をしばっていた紐をほどくと、ドボーンと中身をひっくり返しました。
この光景をなんで写真におさめておかなかったのか。
あまりにも突然な出来事だったので、びっくりして見つめることしかできなかったのです…。

大量の水とともに魚たちがプールに放たれ、それを追いかけて泳ぐペンギンたち。


飼育員さんは、猫車に詰まれたビニール袋を次々と放り込んでいきます。
放り込むというか、ぶちまけるというか、とにかく豪快です。

しまいには、勢いあまった飼育員さんがよろめいてプールに落ちるというハプニングも!
苦笑しながら長靴に入った水を出していましたが、さぞ冷たかったことでしょう。
ちょっとドジな姿も見せつつ、お客さんを和ませていましたよ。
わたしの中では、印象的な飼育員さんベスト3に入ってます(笑)。


ごちそうさまー。そして毛づくろい。

魚の餌やり系は正直苦手なのですが(匂いがちょっと…)、
見ている間はそんなことも忘れてしまうぐらい楽しいですね。

*2012年1月1日訪問

Posted in , | Leave a comment

レッサー親子

見てると可愛いのに、なかなか可愛い写真を撮らせてくれない(私の腕の問題ともいう)
レッサーパンダの写真いきましょうかね。まずは日本平動物園のレッサーパンダ親子です。


お父さんのシュウシュウ、その子どもの姉妹、シーとミウの計3頭に会うことができます。
お母さんのナラは、今年の3月18日に病気で亡くなったそうです。


日本平で会える個体の多くはシセンレッサーパンダという種類だそうで、
おそらく日本で一番有名であろう立つレッサーパンダ「風太」は
ここ、日本平動物園の生まれなんだって。


3頭いるはずが、わたしの目で確認できたのは2頭だけ。
ごはんやおやつの時間以外は寝ていることが多いので、たぶん見落としていたのでしょう。
そもそも、動物園初心者の私には個体識別などできるわけがなかった…!



違いがわかりますか?



人が少なくてほぼ貸切状態だったんだけど、あんまり目線はもらえませんでした。
目線をもらえるようなお客さんになりたいものです…。


ま、可愛かったし、超癒されたから、いっか。


日向でカメラを構えているとじりじりと焼けて大変です。
 これからの時期、動物園どうやってまわればいいのかなぁ…悩ましい。

Posted in , | Leave a comment

リーリーとシンシンに会ってきたよ!

上野動物園のジャイアントパンダ「シンシン」に妊娠の兆候が出ているということで、
正式に発表がありましたね~。
まだ「妊娠の可能性がある」というだけで偽妊娠の可能性も否定できないようですが、
うまくいけばもうすぐ子パンダに会えるかも!?

ということで、今日はパンダ祭りだー!
たいしたの撮れてないけど、写真大放出!!
(期待はしないでください本当に…)


上野動物園、25年以上東京に住んでいながら、生まれて初めて行きまして。
っていうのはこの間デアの記事を書いた時にも書いてましたね。すいません。
パンダは写真やテレビで見たことはあったけど、実際に見るのも(たぶん)初めて。
なにせものすごい混雑と聞いていたので、なかなか足が向かなかったんですよね…。

わたしが行ったのは平日。ビバ代休!!(←たまーにしかない)
午後2時近かったのですが、パンダ舎のところに来てびっくり。


待ち時間ゼロでした…ひゃっほう!!
2頭はそれぞれ別々の部屋での屋内展示だったのですが、
さっと見たい人の列(前列)とゆっくり見たい人の列(後列)に分かれていて、
警備の人が一生懸命アナウンスしていました。


本当に混んでいる時は優先列、子ども列、大人列と分かれるようだけど、
この日はそういう分け方はいっさいしていませんでした。

まずは手前のお部屋!オスのリーリー。…の、はず。


案内板写り込んでるから間違いない、はず…けど、自信ない(苦笑)。
ZIPでやっていた「耳の間隔での見分け方」で確認したかったのですが、
正面から撮れたのがシンシンの方だけだったので、比べて見られなかったのでした。
耳の間隔が広い方がリーリーで、丸顔なのがシンシンなんだって。


うわー、近い、かわいい!!(しかしカメラ設定に迷っておろおろ)


少しの間笹をむしゃむしゃしていたのですが…ん?


私がカメラの設定にあわあわしている間に、あっという間に奥のやぐらへ行ってしまいました。
さんざん食べた後だったのか、やぐらの上に座ったまま全然動きません。



おおお汚れにピントが引きずられている…。
途中から来た子どもが「ぬいぐるみみたーい」って言ってました。


そしてこちらがシンシン…だと思います。


だけど、妊娠の兆候が出るとあまり食べなくなるというのを
ニュースで聞いて、ちょっと自信がなくなってあらためて確認しました。

 
だって、リーリーが食べてるところあんまり見られなかったのに、
シンシンはずーーーっとむしゃむしゃ食べてるんですもの!


ぷにっぷにのおまんじゅうみたいな肉球がプリティーすぎて勝手に身悶えするわたし。

さかのぼって調べてみたら、どうやら今年の4月に展示部屋の入れ替えがあったようです。
新たに作っている産室が奥側にあり、産室に近い部屋にシンシンが移されたということらしい。
それなら手前がリーリー、奥でシンシンで合ってるかな?


食べっぷりがあまりにも見事だったので、あれ…リーリーとシンシン、逆だった?って
自信なくなっちゃって何度も写真を見返したのですが、
やっぱり元気に笹を食べている方がシンシンみたいです。


ずっと食べなくなっちゃうのは心配だけど、こんなにもりもり食べてるんならちょっと安心。
じっくりと観察していると、レッサーパンダと顔が似ているのがわかりますね。


はー、それにしてもかわいいですねぇ。
せっかくのカメラ目線なのにピント合ってないとかがっくりですけど。
まあ、失敗は成功の元ということで。

そうそう、フラッシュ禁止ですから!ってあんなに貼り紙してアナウンスもしているのに、
バシャバシャとフラッシュたいて撮っている人がたくさんいたのには閉口しました。
フラッシュ禁止にする設定がわからないのかな…。

そんな心配をよそに、お客さんの方をむいてわしゃわしゃと笹を食べるシンシン。


むしゃー!!


ふんがーおいしーおいしー!(と言ってるように見えます)


すごい勢いで連写しまくったので、静止画を連続再生してみたら
コマ撮りみたいになってておもしろかったです。

わたしが見に行った時間帯は室内展示のみで(暑いから?)、
リーリーはやぐらに上がった後は動かずぼーっと座り、
シンシンは笹を食べる量が少なくなったと聞いていたにも関わらず、
そんなことを微塵も感じさせないほど、むしろ男らしい食べっぷりでしたよ…。
食べる量が少なくなったというだけで、たまたま食べる時間に見られたのならラッキーだけど。
ここまで書いててリーリーとシンシンが逆だったら切腹ものですね…。


わたしが行った日は、この案内板の左側(奥)がシンシンで、
右側(入口から見て手前)がリーリーだったよ。たぶんね!

屋外展示場でも見たかったので、また行かなくちゃ。
名物のトレーニングや水浴び、お団子を食べる姿も見てないし、
もっといろんな表情が見てみたいなー。

2頭は2011年2月21日に中国の臥龍保護センターからやってきたのですが、
来園してしばらくはパンダフィーバーですごい人手だったようです。

交尾が確認されたのは今年の3月。本当に妊娠していれば出産間近ということに。
自然交配で子どもが生まれるのは稀なケースなので、本当にうまくいくといいなーと思ってます。
子パンダフィーバーでまたすごいことになりそうだけど、
子どもの姿が見られる期間は限られているから、ちゃんと見に行かないとね!

ちなみに、7月3日からシンシンは非公開となるそうです。
7月3日っていうとちょうどシンシンの7歳のお誕生日ですね。
良いニュースが聞けるのを待ってるよ。がんばってね、シンシン。

おまけ。


入園券の絵柄はランダムに出るのですが、ラッキーなことにパンダでした!
日本で初めて育ったパンダ、トントンの赤ちゃん時代(・´ω`・)
まるまるしててかわいいですよね。超癒される…。
最初は全員パンダなのかと思ってて(パンダが特に有名だし)ふーんとしか思わなかったけど、
周りのお客さんの「私のと違う」「ほんとだー」という会話を聞いて、
ここも多摩動物公園同様ランダムなんだなーと思ったのでした。
なんとなくうれしいよね。こういうの。

しかし、あらためて見ると…写真がいろいろと残念でした。はぁ。
もうちょっとじっくり腰据えて撮れるようになりたいもんです。
足しげく通う準備は着々とすすめておりますよ(´∀`)

*2012年6月8日訪問

Posted in , | Leave a comment

抜けない、檻

浜松市動物園の「ぐぬぬぬ」ってなるところのひとつ、
それは大型ネコ科に「抜けない檻」が使われていること。


東山動物園からブリーディングローン(繁殖貸与)でやってきたユキヒョウのカーフ(♂)。
ペアリング相手のビアンカが亡くなってしまって、今は一頭で暮らしています。
2005年生まれということなので、もう子どもではありませんね。


じーっと寝そべったまま動かなかったのですが、この頑丈な檻が飛ばせず…
絞りオートでがんばってみたんだけど、どうやったらくぐれるのかなぁ。

目にピントを合わせようとすると檻に合ってしまうので、
必死に鼻先にピントを合わせます…が。


やっぱり合わなかった。引くとダメですね…。ボケボケ。
全部アップの写真になってしまう。

檻の向こうで動き回る動物を撮るのも初心者には難しいのですが、
寝るでもなく、じーっとしている姿を見るのもちょっと物足りない感じがしないでもないです。


ここはカーフのお気に入りの場所なのかな?
今度は活発に動き回る姿も見せてくれるといいなー。

※2012年5月19日訪問

Posted in , | Leave a comment

円山シロクマ親子

2011年9月18日。
JR北海道完乗をめざして北海道に行ったはずのわたしでしたが、
「親子の姿が見られるのは今のうちかも」と聞いて
急遽予定変更して、円山動物園に行ってきました。

北海道の動物園は旭山しか行ったことがなかったのだけど、思ったより駅から遠かった…。
まだ暑い時期だったので、入口までの坂道をのぼっている間にも汗が噴き出して
全身ドロドロ状態だったけど、親子の姿見たらそんな疲れも吹き飛んじゃいました。



円山のホッキョクグマはみんな会うの初めて。


はじめまして、ララさん。
たくさんの子どもたちを育ててきた偉大なる母、子育て上手なシロクマさんです。


そして、おてんば娘のアイラ。


アイラは2010年12月25日生まれだから、私が会いに行った時はまだ1歳にもなってなかったんだなー。


わたしが生まれて初めてホッキョクグマは旭山動物園の子たちなんだけど、
あれは何年前だったかなぁ…
まだオオカミの森が建設中だったから、もう5年以上前になるのかな。

わたしの中ではまだシロクマブームが来ておらず、
あの時はペンギン(とアムールトラ)に夢中だったので、
真冬(たしか1月)で雪が舞っているにも関わらず
ペンギンのお散歩タイムのために30分以上待ったんだっけ…それもひとりで。

その頃にはまだ生まれていなかった(と思う)のが双子シロクマのイコロ・キロルなわけですが、
わたしが円山動物園を訪れた時にはすでに双子は移動した後で、
その妹にあたるアイラと母親のララが一緒に暮らしていました。


今まで見てきたホッキョクグマのなかでは、アイラが一番小さかったんかった。
まだコロコロとした体型といい、仕草といい、本当に見ていて心が和みます。

めちゃくちゃ暑くて汗だくだったけど、夢中でシャッターをきっていました。
ただ、カメラの設定云々が全然わかっていない(今もだけど)ので、
見返すと残念写真が多いのですが…まあ失敗は成功のもと、ということで。


「同居は今のうち」と教えてもらったとおり、アイラは2012年2月におびひろ動物園へ移動。
今は兄のイコロとお隣さん同士で、元気に暮らしているそうで。
こりゃまた会いに行かなくちゃだわ~。

あどけない表情がたまらなくて、デジカメのバッテリーがなくなるギリギリまで撮っていました。



ちなみに、ララさんのお子さんは現在

・ツヨシ(釧路市動物園)
・ピリカ(旭山動物園)
・イコロ(おびひろ動物園)
・キロル(浜松市動物園)

という感じなわけですが、気がついたらララさんファミリーに会いまくりだよわたし…!
3月にツヨシ、5月にキロルに会いに行ったので、
今年は隔月でララさんの子に会いに行っていることになります。
ということで、7月は…それはまたのお楽しみ(´∀`*)


で、お父さんのデナリは?って話なのですが、それはまたの機会に。
(親子ペアの写真をピックアップしていたら枚数が多くなってしまったので…!)


Posted in , | Leave a comment

Search

Swedish Greys - a WordPress theme from Nordic Themepark. Converted by LiteThemes.com.